


26 2025年02月28日
壁掛けカレンダーを発送しましたクラファンリターンに山下重人オリジナル2025年壁掛けカレンダーを選んでいただいた方へ、品物を発送しました。A3サイズで表紙と1~12月のカレンダー面に山下重人の新作を掲載しています。ダブルリング製本なので、カレンダーとして使い終わった後もきれい…


27 2025年02月28日
オリジナルTシャツを発送しましたナゼウマクラファンのリターンにナゼウマイベントのフライヤー、ポスターイメージに合わせたオリジナルTシャツを選んでいただいた方へ、品物を2月半ばに発送しました! 全てのリターンでアーカイブ配信をご視聴になれます1月12日にせんだいメディアテークで…


111 2025年02月01日
事後報告となってしまいましたが、河北新報にナゼウマイベントが取り上げられました。オンラインでも無料の会員登録で1日1記事読めるそうなのですが、やはり誌面に載ったものを見てほしい…。そこで、記事の転載を河北新報社さんに申請し、許可をいただきましたのでぜひご覧ください。 2025年…


62 2025年02月01日
卓上カレンダーの発送準備をしていますリターン品に「山下重人オリジナル2025年卓上カレンダー」をお選びいただいている方は本日レターパックで発送します!きょうから2月ですが、お手元に届きましたら、1月の絵「窓辺の天使たち」もぜひご覧ください。 全てのリターンでアーカイブ配信をご…


67 2025年01月21日
たくさんのご支援に感謝します1月12日(日)イベント当日はたくさんの方にご来場いただき無事に開催できました。心よりお礼申し上げます。そして、12月10日にスタートした本プロジェクトへのご支援は、合計で523,000円!100万円の目標額は達成できませんでしたが、皆さまからのあ…


66 2025年01月14日
『なぜ生まれたのか 知りたい。』サカクラ初の詩の朗読会、無事終了いたしました。公演後に多くの方々からお声がけ頂き、沢山のお話しをする事が出来ました。力強く「もう一度、自分の中を掘ってみようと思った!」と言ってくださった年配の男性。目を赤くされた女性は「数日前に夫を亡くし、たま…


54 2024年12月23日
【RADIO3電話出演のお知らせ】12月26日(木)仙台のコミュニティFM RADIO3でナゼウマのイベント紹介をしてもらえることになりました!朝9時からのロケット・廣瀬さんの番組「MORNING SHUFFLE」で、9時30分ごろから5分くらい電話出演の予定です。ナゼウマ実…


83 2024年12月17日
ナゼウマ実行委員会事務局です。きょうはナゼウマリハーサルの様子が写真とともに事務局に届きました!早く会場で聴いてみたいです! 12/16ナゼウマの音制作とピアノ演奏の美里さんとリハーサル!「ナゼウマで弾いていただくピアノの音は全て本公演のために作られた音なんですよ!美里さんの音…


136 2024年12月12日
『なぜ生まれたのか 知りたい』(通称:ナゼウマ)サカクラカツミ、初の『詩の朗読会』を行います。〜自分はこの世になぜ生まれてきたのか?〜この普遍的な問いについての朗読会です。2年前、私は進行性筋ジストロフィーのアーティスト、山下重人さんと知り合い、様々な交流をしてきました。彼は2…


121 2024年12月10日
きょうからスタートのクラウドファンディング 1/20までナゼウマイベント開催まであと約1か月。不足分の資金調達のためにクラファンに初めて挑戦します。イベントまでの準備や出来事など、この活動報告ページを通じてお伝えしていきたいと思います。まずは早速ご支援くださった方へ心より御礼…


195 2024年11月10日
12月1日(日) 第3回多賀城『茶利亭落語会と懇親会』開催会場:多賀城市文化センター和室時間:15時開演(14時30分開場)、16時30分終演。 入場料:無料多賀城碑の国宝指定を提唱してきましたが、本年「国宝指定」されたのを祝し、碑に刻まれた「12月1日」に多賀城碑が建立され…


140 2024年11月07日
11月2日定例出前講座開催今回のテーマ:多賀城の国府津・通説塩竃の疑問 ―新説・国府津は「松ケ浦島」の湊浜―講師:七ヶ浜生まれ育ちで郷土の歴史研究家 鈴木七男さん 仙台郷土研究会員・おくの細道松島街道代表 京野英一さん 岩切歴史探訪の会 松本忠雄さん場所:塩竃市商工会議…


299 2024年10月28日
クラウドファンディングの立ち上げから、あっという間に3週間が経ちました。立ち上げ直後から多くの方々にご支援をいただき、心より感謝するとともに、大変感銘を受けております。残り1週間余りとなりますが、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。


207 2024年10月21日
たくさんのご支援、ありがとうございます!当初用意しておりました、【20,000円コース】が、ありがたいことに全枠埋まりました!ありがとうございます!そこで、好評だった【20,000円コース】を限定5枠、追加いたしました!引き続き、ご支援のほどお願い致します!営業再開後、皆様とお…


274 2024年10月10日
皆様のご支援のおかげで、想像以上の速さで第一目標金額を達成することが出来ました。正直に申しますと、反響がここまでとは思っていませんでした。。「らーめん蔵」がいかに愛されているお店なのか、そして店主の三塚さんがいかに愛される人物だったのかを、改めて実感しております。そして、こんな…


278 2024年10月08日
皆様プロジェクトへのご支援・応援承りまして誠にありがとうございます!初日からSNSでのメッセージや報道関係からもお問い合わせいただき、感謝申し上げます。お陰様で初日に40万円を超えるご支援金が集まっております。らーめん蔵の復活を喜んでいただけてるようで、沢山の温かいメッセージを…




139 2024年09月10日
演題は「おくの細道」十七カ条―歌枕・しおがま『おくの細道』十七カ条:歌枕・しほがまと壷の碑も『おくの細道』の核とした主張であり、引続き、「塩竃桜と松島の月」を心に懸けた翁の心象を調査、紹介してまいります。芭蕉の紀行文は3種類ある。① 「奥の細道」は芭蕉が題も本文も自筆で書いたも…


184 2024年08月28日
【限定1点】にゃがまちとアートで応援!100,000円コースにご支援をいただいた、株式会社ウィング 高橋賢治様に作品の贈呈をしてまいりました!株式会社ウィング様は長町に本社のある介護施設などを運営されている会社様で、長町駅前商店街にも加盟されております。9/1からは太子堂駅前…
