
347  2024年07月23日
全てリターンについてくるにゃがまち灯ろう流しVER.デザインのステッカーが出来ました!近頃、にゃがまちの隠れファンもいるとかいないとか…。そんな、ながまち非公式PRキャラクターにゃがまちの限定デザインのステッカーです。作ったステッカー全てが、皆様のお手元に届くことを願い、引き続…


336  2024年07月21日
7月6日定例「芭蕉出前講座」開催される演 題 : 「多賀城碑・壷の碑の成り立ち」と塩竃。歌枕のしほがまと壷の碑検証。かの有名なドナルドキーンが「奥の細道で一番感動したのは「多賀城碑」だと言う。「壺の碑」を有名にしたのが「奥の細道」である。多賀城が宮城郡(みやぎごおり)の後にでき…


388  2024年07月20日
広瀬川灯ろう流しまであと1ヶ月!リターンの返礼品の一つにもなっている「にゃがまち灯ろう流しVer.」の缶バッチ、制作開始しましました!自宅件事務所にある制作工房で、がっちゃんこがっちゃんこと一つずつ手作りしております。(昨年の12月からこれまで約1700個くらい缶バッチを作って…


235  2024年07月18日
プロジェクト期間も折り返しを迎えて残り22日!ついに40万円、80%まで来ました〜〜〜!!皆様からのご支援と応援メッセージが本当に励みになっております!ありがとうございます!!


246  2024年07月16日
7/16 14:10〜本日これから電話出演!灯籠流しについて、このプロジェクトについて、地域おこし協力隊になった経緯についてなども話します!10分くらい出演予定!明日7/17(水) 22:00〜7/24(水) 22:00〜エフエムたいはくのキミトナラジオに出演!こちらは30分枠…


253  2024年07月14日
プロジェクト期間約1/2が過ぎましたが、なんと目標金額70%を超えました!皆様本当にありがとうございます。今回様々なリターンをご用意させていただいておりますが、その中でもかなりオススメだった「にゃがまちと花火ゆったり満喫!50,000円コース」にもご支援をいただきとても嬉しいで…


357  2024年07月12日
紛らわしいタイトルですみません。もちろん、ご本人たちはいらっしゃいません・・・・。なんと長町駅前に乃木坂46キッチンカーが登場しておりまして、そこに広瀬川灯ろう流しブースもPR出店中です。このクラウドファンディングのご紹介もしていただいております。PRブースの運営はながまちマチ…


217  2024年07月12日
本日は広瀬川灯ろう流しについて。次回の15日はこのプロジェクトについて話します!仙台の方はラジオで、それ以外の地域の方もこちらからお聞きいただけるとのこと。http://listenradio.jp今月はこの後も何本かラジオに出演させていただき、広瀬川灯ろう流しについてPRして…




258  2024年07月04日
にゃがまちグッズ詰め合わせ!5,000円コース中身はこちらです運営様に連絡し、修正できるか確認中です。今日まで全く気がついておらず大変失礼いたしました。こんな感じのポンコツなプレーヤーによりプロジェクト活動中ですが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!※ 2024.7.4 …


301  2024年07月04日
河北Weeklyせんだいのまちくる仙台情報のコーナーにプロジェクトについて掲載していただきました!河北Weeklyせんだいは新聞折込み、ポスティング、仙台地下鉄改札前の情報誌配下ラック等で手にれられます。これでさらに多くの方の目に留まると嬉しいです。


291  2024年07月01日
このプロジェクトで皆様にご支援を募っている、「イベント全体のコンセプトをきちんと伝えてもらうためのビジュアルプロデュースと、それを理解した上で制作してくれるプロのデザイナーさん」への制作依頼費。イベントが8/20開催そのための各種広報は7/1がスタートというスケジュールだったた…


249  2024年06月27日
自分で設定してみたものの、一体どなたがこれにご支援してくださるのだ?と自分でもちょっと自信のなかった最高額リターンへのご支援が入ってしまいました!!!!!すみません、ちょっと興奮しております。このようなリターンにご支援をいただけるということは、少なからず私のプロジェクトにかける…


457  2024年06月26日
なんとかしなければいけない!自腹になろうが何だろうがやってみせる!走りながら考える!そんな決意と覚悟と行動力に勇気づけられます。「広瀬川灯ろう流しを次世代に繋ぎたい」最高じゃないですか!情熱の真っ赤な薔薇を胸に咲かせましょう!※〜・〜※〜・〜※〜・〜※〜・〜※〜・〜※栗原市地域…


283  2024年06月24日
Web上やSNS上でのPRもする一方、地域の皆様へ直接PRする活動もしております!今回は・”踊る交流会”という商店街に関わる皆様が集う交流イベント・私が所属している”長町消防団”の皆様との懇親会こちらに参加させていただき、プロジェクトについて熱くPRしてまいりました!どちらの集…


281  2024年06月24日
みなさん、こんにちは仙台七夕まつり協賛会です!今回のプロジェクトを掲載していただきました!S-style様、誠にありがとうございます。[https://s-style.machico.mu/pickup/40327](https://s-style.machico.mu/pic…


272  2024年06月21日
プロジェクト開始直後から、ご支援や情報のシェア・紹介等いただいておりまして、ありがとうございます!お陰様で現在目標金額の10%ほどのご支援となりました。今のところ友人知人の皆様からのご支援の様なので、返礼品の発生しないリターンばかりとなっております。しかし、リターンの種類も頑…


308  2024年06月20日
初めまして!仙台市南部拠点地域おこし協力隊です広瀬川灯ろう流しという、皆様の想いで繋がれてきたとても美しく価値のあるイベント。しかし内情はもうボロボロ。それをなんとか変えたいと思います。プロジェクトを開始するにあたり私が現場から感じた思いの丈を綴ったら、ずいぶん長い文章になっ…


258  2024年06月03日
6月1日芭蕉出前講座ー塩釜会場芭蕉が目指した歌枕・鹽竈(しほがま)ー松島編について連句の構成を知ろう。俳諧は、新鮮な風雅を求めあう連句の席では、常に斬新さや創造性が好まれます。古いまま和歌の伝統にふける趣きによどみが生まれて重くなるので、好まれませんでした。従って、季節が後戻…


303  2024年05月28日
みなさん、こんにちは仙台七夕まつり協賛会です!今回のプロジェクトをニュースで取り上げていただきました!NHK様、誠にありがとうございます。[https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240527/6000027653.html](https://…
