最新の活動報告

133  2024年05月23日

みなさん、こんにちは仙台七夕まつり協賛会です!今回のプロジェクトをニュースで取り上げていただきました!宮城テレビ様、誠にありがとうございます。5/20放映引き続きこの場にて活動報告させていただきます。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

----  仙台七夕まつり協賛会

114  2024年05月23日

みなさん、こんにちは仙台七夕まつり協賛会です!今回のプロジェクトをニュースで取り上げていただきました!仙台放送様、誠にありがとうございます。5/20放映引き続きこの場にて活動報告させていただきます。今後とも、どうぞよろしくお願いします。

----  仙台七夕まつり協賛会

126  2024年05月22日

令和6年度「おくの細道松島海道」定期総会と記念講演会開催5月11日(土)午前10時より塩竈公民館にて令和6年度定期総会と記念講演会が開催されました。京野英一代表挨拶、櫻井勝三座長より議長に浅沼栄二、書記に加藤昭子を選出。議題 第1号議案―令和5年度の事業報告(京野代表) 第2…

----  おくの細道松島海道

147  2024年04月17日

4月16日奥州仙台領の『おくの細道』ミニ旅研修「名取・笠島・藤原実方朝臣の墓参り」~「岩沼・武隈の松」を実地見学研修。先ず、平安時代中期の公家・歌人で中古三十六歌仙の一人で、一条天皇に仕えた藤原実方のお墓参りに。藤原氏は皇室との結びつきが深く大きな権力を持っていた貴族で、政治…

----  おくの細道松島海道

208  2024年04月07日

今年度は会場を塩竈市公民館に移し4月6日に開催。テーマは「多賀城碑を何故芭蕉は“壺の碑”と書き、“塩竈”なのか」今年多賀城政庁創建1300年を迎えるが、それは“多賀城碑=壺の碑”に彫られていた神亀元年(724年)創建が根拠となり、この3月15日に『国宝指定』と報道されました。…

----  おくの細道松島海道

358  2024年03月03日

今年は多賀城創建1300年、そして「国宝」提唱の最高のチャンス!3月2日『芭蕉出前講座』が多賀城市民サポートセンターで今年度最終講座を開催。満席の26名が参加。前回に続き講師は、高倉敏明氏、藤原益栄氏、京野英一代表の3名。1.高倉敏明氏講演テーマ:“国宝”提唱!「多賀城碑」に…

----  おくの細道松島海道

285  2024年02月05日

おくの細道松島海道出前講座開催 テーマは「国宝提唱!多賀城碑」1.NPOゲートシティ多賀城代表 高倉敏明さん講師は、35年間文化財行政に携わり、遺跡発掘に関わり、古代国家の東北支配の要衝『多賀城跡』の著書もある。多賀城碑の歴史的な評価の経緯とその具体的な解説。何故国宝にしようと…

----  おくの細道松島海道

236  2024年01月06日

1月6日(土)多賀城市民サポートセンターにて、定例出前講座開催。今回のテーマは「芭蕉の感動の涙」世界の中で一番各国で翻訳されているのが「聖書」で、次に多いのが「奥の細道」。昨年6月には東京・郵政博物館スカイツリータウン・ソラマチ9階展示場で、京野代表の著書「奥州仙台領の『おくの…

----  おくの細道松島海道

293  2023年12月02日

今回の出前講座は.多賀城市山王公民館で、『多賀城歴史歳時記』の著者の藤原益栄氏(県議)の「多賀城碑「東海東山節度使」とは何か」がテーマ。長年にわたり多賀城の歴史や関わった人物を研究してきた藤原氏が、当時の日本や朝鮮半島、大陸の状況などを絡めて、権力争いの激動の歴史を背景に多賀城…

----  おくの細道松島海道

372  2023年12月02日

落語と演芸で地域文化応援12月1日は重要文化財の「多賀城碑」が1262年前に建立された日。この碑に多賀城政庁が724年に設置されたと書かれており、来年1300年を迎える。また、芭蕉が有名な「奥の細道」の中で、多賀城を訪れた時に碑を見て「疑いなき千歳の記念」と感涙を流し、自筆で碑…

----  おくの細道松島海道

304  2023年11月04日

11月14日(土)定例出前講座を多賀城市文化センターで開催。本日のテーマは、課題1.芭蕉の「7つの涙」と「壺の碑」について京野代表が参加した、10月7日と8日多賀城市開催の「第36回『全国奥の細道サミット』多賀城大会の報告。記念講演会の高野ムツオ氏の「ことばのチカラ」というテー…

----  おくの細道松島海道
----  おくの細道松島海道
----  おくの細道松島海道

366  2023年10月01日

「芭蕉330回忌の観月灯籠流し」を開催昨夜は恒例の第25回芭蕉の道を辿り往時を偲ぶ集いー紅蓮禅尼供養『芭蕉330回忌の観月灯籠流し』の会を仲秋の十六夜に松島で開催。案内しながらの解説は「おくの細道松島海道」の代表京野英一さん。芭蕉フアン50名が霊場雄島から天麟院(伊達政宗の正室…

----  おくの細道松島海道

467  2023年09月27日

宮城県は秋の雰囲気になってきました。宮城アフリカ協会(AFAM)は、9月30日に宮城県美里町で開催される国際交流イベント「オータムフェスタ」に出展します。 ■オータムフェスタ概要主催: 美里国際交流フェスタ実行委員会日時: 2023年9月30日   会場 3:30 pm   開…

----  宮城アフリカ協会(AFAM)

277  2023年09月22日

本ページを閲覧頂きましてありがとうございます。おかげ様で17名のご支援者様に合計302,000円もの金額をご支援頂きました。誠にありがとうございました。2023年9月現在、合計5校 398名の子ども達へ実施させて頂く事が出来ておりましてまた、学校関係者様や各団体の皆様からも数多…

----  宮城県茶商組合【担当】お茶の井ヶ田

448  2023年09月15日

サポーターだけの限定公開です。このプロジェクトに支援した方のみ、ログインすると閲覧できます

----  仙台七夕まつり協賛会

230  2023年09月02日

定例出前講座開催(史跡見学確認も)9月2日多賀城市文化センター会議室で、芭蕉が地元では竪石と呼ばれていた碑を「壺の碑」と呼び「行脚の一徳、存命の悦、羈旅の労を忘れて泪も落るばかり也」と紀行文に書いたことで、多賀城碑が『壺の碑』として確立したという。数少ない芭蕉自筆の書き写した書…

----  おくの細道松島海道

469  2023年08月23日

サポーターだけの限定公開です。このプロジェクトに支援した方のみ、ログインすると閲覧できます

----  仙台七夕まつり協賛会

285  2023年08月20日

恒例好評の~心月庵紅蓮禅尼供養と芭蕉330回忌の「島巡り観月灯篭流し」~開催ご案内

----  おくの細道松島海道

41 - 60件を表示 / 全660

ページトップへ戻る