まちくるファンド仙台

わたしの夢が共感が、まちのイマとミライを創る。

ダンスを通じて多方面で活躍されている大川原里奈さんのご協力を得て、小学生・中学生の皆さんを対象とした楽しいダンスイベントを開催!!

FUNDED

今年も開催となります「第19回夏まつり仙台すずめ踊り」。当会は第18代伊達家当主である伊達泰宗様を当大会名誉会長としてお迎えして舞い踊る御前踊りであります。

FUNDED

日本一の紙と竹の祭典「仙台七夕まつり」が4年ぶりに通常開催で戻ってまいりました!伊達政宗公の時代から400年以上も続く仙台七夕まつりには地域商店街の「熱い想い…

FUNDED

私たちフードバンク仙台には2020年5月発足以降、「食べるのに困る」という食糧支援依頼が寄せられ、2022年度は約12万5000食を無償で食糧支援してきました…

SUCCESS

今年7月にアメリカで開催される柔術の世界大会に参戦し、宮城県の格闘技界を盛り上げたい!

FUNDED

はじめまして。(一社)仙台ストリートピアノ協会です。ストリートピアノを介して人の輪を広げ、地域の発展や文化に貢献するとともに、自らも発展しながら音楽で社会を明…

FUNDED

私たちは東北在住のアフリカンです。アフリカを身近に感じてもらうため、情報誌を年2回発行して宮城県の学校や市民の皆さんに配布する活動を、2023年度からスタート…

44  2023年11月04日

11月14日(土)定例出前講座を多賀城市文化センターで開催。本日のテーマは、課題1.芭蕉の「7つの涙」と「壺の碑」について京野代表が参加した、10月7日と8日多賀城市開催の「第36回『全国奥の細道サミット』多賀城大会の報告。記念講演会の高野ムツオ氏の「ことばのチカラ」というテー…

----  おくの細道松島海道
----  おくの細道松島海道
----  おくの細道松島海道

110  2023年10月01日

「芭蕉330回忌の観月灯籠流し」を開催昨夜は恒例の第25回芭蕉の道を辿り往時を偲ぶ集いー紅蓮禅尼供養『芭蕉330回忌の観月灯籠流し』の会を仲秋の十六夜に松島で開催。案内しながらの解説は「おくの細道松島海道」の代表京野英一さん。芭蕉フアン50名が霊場雄島から天麟院(伊達政宗の正室…

----  おくの細道松島海道

162  2023年09月27日

宮城県は秋の雰囲気になってきました。宮城アフリカ協会(AFAM)は、9月30日に宮城県美里町で開催される国際交流イベント「オータムフェスタ」に出展します。 ■オータムフェスタ概要主催: 美里国際交流フェスタ実行委員会日時: 2023年9月30日   会場 3:30 pm   開…

----  宮城アフリカ協会(AFAM)

わたしの夢が共感が、まちのイマとミライを創る。

「仙台のまちなかをみんなでもっと過ごしやすく、楽しくしよう」
「仙台の元気を東北全体に届けよう」
「将来の仙台・東北を創っていく人を応援しよう」
といった熱い熱いハートを持つ方をみんなで応援するためのローカル・クラウドファンディング・プラットフォームです。

仙台のまちなかの魅力を高め、元気にして、これを東北全体へ届け、東北全体が元気になることで、
さらに仙台のまちなかが元気になる、こういった好循環を創っていきたいと願っています。

物語はここからはじまる。

ページトップへ戻る