
872  2022年06月13日
2000年創立の本会「おくの細道松島海道」は、この度宮城県内外の100箇所の図書館に上記書籍を寄贈しました。貴図書館でも有効ご活用願えればと存じます。松尾芭蕉の作品として最も有名な『奥の細道』が元禄15年に発刊されて以来、6文字の『おくのほそ道』が通説本(素龍浄書・西村氏所蔵)…


593  2022年06月09日
この度は【歴史と多賀城カレー市】を応援してくださり、誠にありがとうございました!6月10日(金)と11日(土)18:00~21:003FLAVOR CURRYにて多賀城カレーワンプレート(1,000円)のみご提供致します。支援したけどイベント当日カレーが食べられなかった方へお名…


728  2022年06月06日
芭蕉自筆本以来、日本で最初の『おくの細道』を表紙にした書籍です。今までは『奥の細道』と『おくのほそ道』の書名でした。ご支援いただいた皆様へ出版本をお届け中です。写真は、この度の出版本の表紙と芭蕉自筆の「おくの細道」。


1,179  2022年06月05日
お蔭様で念願の『奥州仙台領のおくの細道』が出版でき、宮城県内62カ所すべての図書館を始め県内外100箇所の公的施設への寄贈と、ご支援いただいた皆様への配本を開始しました。6月2日には宮城県教育委員会教育長の伊東昭代様(写真右)を表敬訪問し、また、宮城県知事・村井嘉浩様、仙台市長…


645  2022年06月05日
今回から新しく出版した「奥州仙台領の『おくの細道』」をテキストに、輪読後に京野代表が文面に従い順次多方面から分かり易く解説。俳諧のしきたりと、芭蕉が事実とは違う紀行文の世界を構成させて、芸術的俳諧紀行文の最高傑作品に仕上げた真意を推測*開催ご案内*日時:毎月第一土曜日am10時…


761  2022年06月03日
6月2日木曜日に仙台市・河北新報社・東北放送のご担当者へ”後援依頼”の申請書を提出して参りました。今回のプロジェクトのようなクラウドファンディングを活用したイベント実施では、実施日や実施場所が未確定の状態での後援依頼なります。その前例を造る意味からも、各所の後援依頼は重要な意味…


723  2022年05月31日
”子供たちに夢を”実行委員会と申します。6月1日より、子供たちの夏休みに元オリンピアン選手によるプールを利用したイベントを行うプロジェクトを7月10日まで行います。全ての子供たちが無料で参加できるイベントです。子供たちにとって”思い出に残る夏休みの1日”となるように準備を進めて…




623  2022年05月26日
いつも応援ありがとうございます!3FLAVOR CURRYの加藤です。5月25日をもって本プロジェクトの支援募集が終了となりました。ご支援して頂いた皆様、本当にどうもありがとうございました!120名以上の方々から支援して頂いたことは、とても励みになっております。皆さまから頂いた…


802  2022年05月23日
いつも応援ありがとうございます。3FLAVOR CURRYの加藤です!『歴史と多賀城カレー市』お披露目となる【多賀城カレー】について多賀城自由大学さんが動画にまとめて下さいました。ぜひ観て頂けたら嬉しいです。イベントまでもう少し。頑張ります

636  2022年05月20日
いつも応援ありがとうございます!3FLAVOR CURRY加藤です。河北新報さんが18日の朝刊で今回のクラウドファンディングと5がつ29日のイベントについて掲載してくれました。早いもので、クラウドファンディングの期間がもうすぐ終了となります。『歴史と多賀城カレー市』楽しいイベン…


655  2022年05月17日
『奥州仙台領のおくの細道』限定本のお届け開始について 初夏の候、皆様に置かれましては、益々ご清栄の事とお喜び申上げます。さて、この度、本会・おくの細道松島海道の出版事業にご理解とご協力を賜り、改めて心より感謝を申上げます。また、諸般の事情でお届け予定が遅れ大変申し訳ございません…


597  2022年05月08日
いつも応援ありがとうございます。3FLAVOR CURRYの加藤宏幸です。コロナ前に参加させて頂いていたイベント『Sendai Curry Fes』。担当の方が今回の多賀城カレーイベントを見つけてくださりインスタグラムにて応援のコメントを寄せてくださいました!https://w…


682  2022年05月08日
5月7日おくの細道松島海道の定期総会後の懇親昼食会。天気も良く松島の大観荘レストランからの松島湾も眺め抜群で、芭蕉が愛でた松島の景観を楽しみながらの会話も弾み仲間意識の深まるひと時でした。


743  2022年05月07日
5月7日「おくの細道松島海道」の定期総会が松島のホテル大観荘で開催されました。令和3年度事業報告と会計報告、令和4年度事業計画と会計予算が満場一致で承認され新年度がスタート。閉会後の記念講演では、東北文化学園大学特任教授渡邊洋一氏が「地域振興策としての観光まちづくりについて~コ…


669  2022年05月03日
ご支援ありがとうございます3FLAVOR CURRYの加藤です。4月29日から始まりました『歴史と多賀城カレー市』を盛り上げるためのクラウドファンディング。早くもご支援頂きどうもありがとうございます。こちらの活動報告では今回のプロジェクトの進捗状況や5月29日のイベント『歴史…




665  2022年04月30日
昨日29日で「まちくるファンド」でのクラウドファンディング「花座さぽーたー」の募集が終了しました。 沢山の皆様にご支援をいただき誠にありがとうございました。皆様の応援にお応えできるよう、スタッフ・出演者一同身を引き締めて公演を行って参りたいと思います。今後の花座の公演をすでに計…


851  2022年04月28日
第1回石巻芭蕉路ガイド養成講座が開催され、天気にも恵まれ、京野代表が「歴史的で文学的」な見地から芭蕉の足跡を解説しながら散策。お昼には俳句の武田菜美先生による、集合時に出された課題に対する参加者の俳句の表彰も。とても楽しい研修会で皆さん次回を楽しみに解散しました。写真は日和山で…


891  2022年04月28日
4月末の配本予定で校正も済み、順調に印刷作業が進んでおりましたが、転載資料の著作者・複数より確認事項が相次ぎ、配本予定は5月連休と重なり、ひと月遅れの5月末に延期を余儀なくされました。支援者の皆様には深くお詫びを申し上げます。過日、著作者の同意も得ましたので、寛容の意をもってお…
