”お大日っあん”を、未来のまちと子どもの真ん中に!やなぎまち夏まつり再生プロジェクト

かつて学びとつながりの場だった「お大日っあん」と「やなぎまち夏まつり」。寺子屋の歴史を持つ「お大日っあん」を中心に学びの場を作りたい。「やなぎまち夏まつり」を皆が挑戦できる「地域が生きた学びのお祭り」にしたい。子供も大人も楽しく一歩踏み出せる、そんな地域を目指すチャレンジです!

現在の支援総額

822,000

109%

目標金額:750,000円

サポーター

80

残り

終了

このプロジェクトは終了しました

このプロジェクトは、2025年06月10日に募集を開始し、2025年07月15日 23:59に終了しました。

----

n.

未年なのでお大日さまにはご縁があります。年始にはお守りを新調していつも見守っていただいています。神社なのかお寺なのかわからないお大日さまが好きです。普段、管理される方がいないため、今回の資金でお祭りだけでなくお大日さまの定期的なメンテナンス代にも充てていただけたら、と思います。

2025年715日 (火)

----

ぼん

達成おめでとうございます!子どもたちにとっても地域の大人のみなさんにとっても素敵なお祭りになりますように。応援しています!

2025年714日 (月)

----

kurirona

新たなチャレンジ応援してます!

2025年714日 (月)

----

のあ

お大日さんは勤務先が近くにあった時ほぼ毎日前を通り、お祭りやどんと祭はかかさずお参りした大切な場所です。つながりが未来に伝えられていきますように。

2025年714日 (月)

----

三浦大樹

達成おめでとうございます!応援してます!

2025年714日 (月)

----

atlat

当日はあいにく用事があり、お祭りに伺えませんが、お祭りの成功、進化を祈念しています!!

2025年713日 (日)

----

でこでこ

頑張って下さい

2025年713日 (日)

----

えみちゃん

応援しております!

2025年712日 (土)

----

すずひ

今年も楽しみにしています。町内会ではないので、お神輿をはじめ、なかなか積極的に参加する方法がわからずにおりましたが、運営の立場でも地域住民が参加しやすい仕組みがあったらなぁ、とおもっています。今年からガラリと様相が変わりそう、ますます楽しみにしています。たいへんお疲れ様です、ありがとうございます。

2025年712日 (土)

----

武田Official髭にゃんdism

成功を祈念して大日如来さまに手をあわせますにゃ!!

2025年712日 (土)

----

ぽんきち

10,000円寄付するなら、当然大日如来の御守りついていた方が有難い。

2025年712日 (土)

----

でんきち

小学生の頃、夏休みの始まりはいつも柳町の夏祭りでした。毎年友達、兄弟を誘って夏祭りで楽しんだ時間は今でも大切な思い出です。今は遠方に居り、現地の雰囲気を感じながら思い出にふけることはできませんが、今の子供たちにとっても大切な思い出ができるよう、微力ながら応援させていただきます!

2025年712日 (土)

----

マリ@おおいた

地道なご活動が地元地域での、多様な人たちとつながりながら、古来より大切にされてきたご神仏を親しみやすい呼び名で、地域が新たな復興をしていくシンボル的な存在となっている様子に、感動しています!さすが、戦争や大きな災害を経験してきた地域の底力はすごいと思います!本当に、ご尽力さまです!ほんの少しの気持ちばかりですが、役立てていただけると幸いです。

2025年711日 (金)

----

ケリー

今は東京に住んでいますが、実家が柳町で子供の頃からお大日さんが遊び場で憩いの場でした。年に一度のお祭りが本当に楽しみで仙台で一番最初の夏祭りとよく地元のテレビ局が取材に来ていたのを覚えています。町内会が町からだんだん減っていく中でお大日さんのお祭りはいつまでも続いてほしいと思います。

2025年711日 (金)

----

ぽんきち

応援しています!

2025年711日 (金)

----

Kick

未年の私にとって、大日如来は思い入れのある神社の一つです。お祭りに行った時には、よくくじ引きをしていました(ある年のくじ引きは当時流行りの「ベイブレード」を手に入れようとお小遣いをはたいたものの手に入らず・・・)。またあのような活気ある祭りになりますよう・・・。

2025年710日 (木)

----

齊藤良太

頑張ってください!リターンは一切不用です!

2025年710日 (木)

----

ひつじ

「やなぎまち夏まつり」ご盛況をお祈りいたします。

2025年710日 (木)

----

Hiko

応援します&見に行きます!

2025年710日 (木)

----

まなびー

地域が元気で活気があるポイントはこれからを担う子どもたちだと共感しました。応援してます!

2025年710日 (木)

----

1uma

お祭り、楽しみです!

2025年710日 (木)

----

おやまん

タゼンさんのあかがねワークショップに参加し、世界一に一つだけの盃を作りました。その際に大日如来、街の歴史を知り、絶対に残しくべき伝統だと思い、少ないですが応援させていただきました。

2025年710日 (木)

----

こんの

当日、別な催事で伺えませんが、頑張って下さい!

2025年79日 (水)

----

ひな祭り

頑張ってくださいリターンは不要です

2025年79日 (水)

----

Cheena

伝統と子供達の学舎が未来に繋がりますように。心を込めて。

2025年79日 (水)

----

hatae

お祭りの成功をお祈りします。頑張ってください。

2025年79日 (水)

----

ぽん

舞台楽しみにしてます。頑張って下さい。

2025年79日 (水)

----

Masayuki Matty Inomata

大日如来のお祭りには、小学生(東二小)の頃よく行っていました。ステージで八木山合奏団が演奏していたのを思い出します。やなぎまち夏まつりの成功をお祈りします。

2025年79日 (水)

----

夏のかぶと虫

未年生まれです。夏まつりいきま~す。

2025年75日 (土)

----

ぽんきち

応援しています!

2025年75日 (土)

----

ぽんきち

楽しみにしています!

2025年75日 (土)

----

ぽんきち

すてきな夏まつりになりますように!

2025年75日 (土)

----

ぽんきち

代理支援:グッドワン

2025年75日 (土)

----

Good1

奉納舞台で読み上げ不要、匿名で。

2025年74日 (金)

----

あーちゃん

わたしも大日如来とお祭りに育てていただきました 今後もずっと続きますように

2025年629日 (日)

----

may

いつも大日如来様に朝お参りしてから出かけます。大日如来様が大好きなので微力ながら応援させていただきます。今年も楽しいお祭りになりますように。

2025年629日 (日)

----

Unagi

お祭り楽しみにしています!

2025年628日 (土)

----

まりんまりん

以前柳町に住んでおりました。今は大人になって仙台を離れた子どもたちも、子どもの頃お大日さんのお祭りをとても楽しみにしていました。少しでもお役に立てていただければ、幸いです。

2025年627日 (金)

----

盆踊りショリチョル

やなぎまち夏まつりが盛り上がり、大成功となりますようお祈りします。私も「仙台七夕盆踊り」を開催します。盆踊りを開催できない町内会が増えています。マチナカでの参加フリーな盆踊りで面白さを味わい、地元の町内会盆踊りにも関心を持っていただけたらと思っています。共に頑張りましょう!

2025年624日 (火)

----

ナゼウマ実行委員会 事務局

子どもの頃近所に住んでいて毎年お祭りを楽しみにしていました。いまの子どもたちにも楽しいお祭りの記憶をのこしていただけたらうれしいです。がんばってください。

2025年623日 (月)

----

空ちゃん

みんなでつくるみんなの祭り、楽しもう!

2025年623日 (月)

----

apfel

申年守り本尊の大日さん、年に数回お参りいたします。子供が小学生の頃は、柳町に住んでいないにも関わらず、お祭りに行かせていただきました。色々、あちらこちらで、イベントがありますが、町内会手作り感満載の大日さんのお祭り、大事に残していただきたいです。

2025年623日 (月)

----

junzzy

幼少期は、夏が近づくにつれ、大日さんのお祭りが待ち遠しく、ワクワクしながら過ごしていたことを覚えています。今の子供たちも、同じ気持ちであって欲しいと思い、少しばかりですが支援させて頂きます。

2025年622日 (日)

----

ポヨッチ

担い手不足は深刻ですね。地域の学生さんや子供会の父兄の方々を巻き込んでいただいて、政宗公と共に仙台に移ってきた町人の方々が始めた伝統のあるお祭りを永く伝えてください。応援しています!

2025年619日 (木)

----

UGYAU /岩井寛子(地域おこし協力隊OG)

皆様のチャレンジを応援しております!素敵なお祭りになりますように。

2025年618日 (水)

----

UGYAU /岩井寛子(地域おこし協力隊OG)

仙台エリアマーク事業協同組合様からご支援いただき、代理支援しました。ご支援ありがとうございました。

2025年618日 (水)

----

kattsu

町内会何とか盛り上げたい一人として

2025年617日 (火)

----

まーちゃん

だくさんの子供が楽しめるお祭りの成功を祈念しています

2025年616日 (月)

----

ニイヌマ

柳町通りの大日如来さん、大いに盛り上げて下さい。

2025年615日 (日)

----

くらさん

微力ながら参加します。町中にそこだけタイムスリップしたような大日っあんが好きです。お祭りも大日っあんもこれからも続いていきますように。

2025年615日 (日)

1 - 50件を表示 / 全56

ページトップへ戻る