芭蕉が見た「本物のみちのく」の魅力解説本を出版し、地域観光の活性化へ繋げたい!
郷土の名所・旧跡を芭蕉の視点で伝えるガイド体験を通して調査研究成果20余年分を一冊の本にまとめた『奥州仙台領のおくの細道』を出版。 郷土に誇りを持つ“粋な伊達の語り部”の育成と、不易流行の地域の宝を活用して、心豊かな観光地の活性化へと取り組んでいくプロジェクトです。
郷土の名所・旧跡を芭蕉の視点で伝えるガイド体験を通して調査研究成果20余年分を一冊の本にまとめた『奥州仙台領のおくの細道』を出版。 郷土に誇りを持つ“粋な伊達の語り部”の育成と、不易流行の地域の宝を活用して、心豊かな観光地の活性化へと取り組んでいくプロジェクトです。
411,500円
目標金額:1,000,000円
39人
終了
このプロジェクトは 終了しました
このプロジェクトは、2022年01月11日に募集を開始し、2022年02月27日 23:59に終了しました。
2022年11月20日
おくの細道松島海道 各 位 令和4年11月吉日
10-10「観月島巡り」参加者各位
日本橋より百里 (郷土史ボランティア)
お く の 細 道 松 島 海 道
代 表 京 野 英 一
E-mail malkyo@wave.plala.or.jp
携 帯 090-8923-1271
― 反省会のお知らせ ― 第24回「芭蕉の道を辿り、往時を偲ぶ集い」
拝 啓 霜降の候、皆様方には益々ご清祥のことと御喜び申し上げます。
過日10月10日(栗名月)開催の上記「紅蓮供養と観月灯籠流し」に参加頂き、誠に有難うございました。本年は初の試みとして優待状による参加を募り、仙台郷土研究会長様はじめ、町議会議長様、町議会議員様の参加を得ました事に感謝を申し上げます。
皆様方の心遣いの賜物で、当日午前中まで大雨の長期予報中にもかかわりませず、雲間から瞬間に出た月夜にも恵まれ、大過なく終了することができました。
来年は松尾芭蕉330回忌にあたります。2000年以来、本会は『おくの細道』の「おくの細道の山際に十符の菅有、疑いなき千歳の記念、壺の碑市川邑多賀城にあり・・」という名文による“ふるさと宮城”を発信して参りました。今後とも芭蕉翁の実体験による「陸奥の風雅(日本人の詩情)」を伝えたいので、歴史に残るような皆様方のご理解とご協力をお願い申し上げます。
つきましては、多賀城市参加者のご厚意で下記の通り、「反省会」として第一部、第2部を準備しましたので、お早目にご予約をお願い申し上げます。 敬 具
第一部 茶利亭(ちゃりてい)落語会 5時半開場―7時終演 80名様 多賀城市下馬公民館 【入場無料】
演者 小花亭 芭 蕉 「紙入れ」、「芝 浜」
素案:多賀城碑の日提唱 『おくの細道』参照― 壺の碑、市川邑多賀城に有。天平宝字6年12月1日。
第二部 反省会 7時—8時半 20名様(貸切)
多賀城市下馬・居酒屋「楽」(JR仙石線下馬駅から5分、第1部会場公民館近く)
吞み放題4000円(当日持参)
2024年多賀城「南門」復興完成を祈念して、”ふるさと宮城の元気”を応援します・・・。
11月10日より参加者募集を開始します。
おくの細道松島海道:事務局 浅沼 栄二 携帯 080-6015-9563
多賀城いしぶみの会:連絡先 (株)すずこう ☎ 022-365-8850