2013年8月13日 (火)
第10回 仙台竹灯り
だい10かい せんだいたけあかり
2013年8月13日 (火)
だい10かい せんだいたけあかり
仙台七夕まつりで使用した竹を切って蝋燭を灯し、商店街を光の帯が結ぶ「仙台竹灯り」です。8月13日の迎え盆の日に、野外で火を焚き先祖の御霊を迎える「迎え火」の風習を復活させようと2003年から開催、今年で10周年を迎えました。仙台七夕まつりで街を彩った竹へ、感謝の気持ちをこめて灯した1000本以上の蝋燭は、日暮れとともに幽玄な雰囲気に。「夕涼み処」としてビールや焼きとりなどの夜店が出店、音楽のコンサートも行われます。お盆休みの夜の一味違う商店街の中、不思議と思い出に残る夏のイベントです。