イベント情報
このイベントは終了しました

2012年1219日 (水)

考えるテーブル いま、貞山運河を考える 第5回「貞山運河の遊びと観光」

かんがえるてーぶる いま、ていざんうんがをかんがえる だい5かい「ていざんうんがのあそびとかんこう」

被災地を貫く貞山運河(ていざんうんが)。木曳堀、新堀、御船入堀、東名運河、北上運河からなる貞山運河は、旧北上川河口から阿武隈川河口までを結ぶ日本一長い運河であり、慶長2年(1557年)から明治17年(1884年)にかけてつくられた、宮城県の誇る歴史遺産だ。かつてこれらの運河は、それぞれに異なる役割を持ち、藩米や木材などの輸送のために、また野蒜築港運用のために開削されたものだった。しかし近年では、農業用排水路、ボートの係留地として、またサイクリングなどレジャーに活用される、地域住民のいこいの場となっていた。これまで貞山運河に関わりのあった人、震災後、初めてこの場所が気になりはじめた人、それぞれの立場から、いま、貞山運河に思うことを話しあってみよう。2年目となる今年は、各回テーマごとに考えを深め、市民の声をまとめていく。(ここでいう貞山運河とは、北上運河、東名運河、御船入堀、新堀、木曳堀を指す。この企画は、ヒアリングした意見を集約し、自治体に提言する案をまとめるものではない。イベント当日は、イベントのレポートとしてウェブサイトに公開するために、会場の様子を写真撮影する。)

イベント名
考えるテーブル いま、貞山運河を考える 第5回「貞山運河の遊びと観光」(かんがえるてーぶる いま、ていざんうんがをかんがえる だい5かい「ていざんうんがのあそびとかんこう」)
エリア
その他エリア
開催日
2012年1219日 (水)
開催時間
18:00~20:00
開催場所
せんだいメディアテーク1Fオープンスクエア
公式サイト
http://www.smt.jp/thinkingtable2012/?p=1392
お問い合わせ先
022-222-0250(いま、貞山運河を考える会(上原))

NEAR EVENT

近くのイベント

6  24時間前に更新

4地域の特産品の販売・観光PRほか。

14  24時間前に更新

2025年820日 (水)

仙台市 旬の香り市

仙台市内の農産物、農産加工品の直売ほか。

8  24時間前に更新

北上地域の地場産品展示・販売・観光PRほか。

ページトップへ戻る