2013年11月3日 (日) 〜 4日 (月)
2013年11月3日 (日) 〜 4日 (月)
SMMAイベント歴ネット 「商い・流通・交流・集い」in仙台なびっく開催期間:2013年11月03日(日) 〜 2013年11月04日(月)仙台の歴史や文化を幅広く紹介する「仙台歴史ミュージアムネットワーク」(歴ネット)では、参加各館の取り組みを展示でご紹介するとともに、学芸員や職員が、その館ならではの情報や知見を踏まえて、仙台市中心部の商店街が重ねてきた「商い・流通・交流・集い」の歴史といったテーマでリレートークを行います。その他、パフォーマンスや展示、クイズラリーも開催しますので、お買いもののおついでに、ぜひ、お立ち寄りください。■開催日: 2013(平成25)年11月3日(日)~11月4日(月・祝)■場所: 仙台なびっくリレートーク ■日時:2013(平成25)年11月4日(月・祝) ①午前10時30分~12時00分 ②午後1時30分~3時00分 ■出演: 仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム) 学芸室長 太田昭夫氏 「大昔の人とモノの動き」 仙台市博物館学芸員 水野沙織氏 「仙台城下の商人たち」 仙台市歴史民俗資料館館長 土岐山武氏 「明治から昭和初期の商い」 仙台市戦災復興記念館 商店街店舗 店主 「戦後の商店の様子」 コーディネーター:仙台市博物館市史編さん室長 菅野正道氏パフォーマンス 城下町仙台に関するクイズを行います。クイズの解答をもとにリレートークを聞くとより理解が深まります。 ■日時:2013(平成25)年11月4日(月・祝) ①午前10時15分~10時30分 ②午後1時15~1時30分 ■出演:伊達武将隊展示 歴ネット参加8館の紹介と、「商い・流通・交流・集い」のテーマに関連した資料の紹介をしています。 ■日時:2013(平成25)年11月3日(日)~11月4日(月・祝)午前10時~午後5時商店街クイズラリー 商店街にある銘店や神社など歴史的空間にちなんだクイズを解いて、「仙台なびっく」でプレゼントをもらおう!(先着200名) ※台紙は協力店舖と仙台なびっくにあります。 ■日時:2013(平成25)年11月4日(月・祝)午前10時30分~午後4時 <協力店舗> お茶の井ヶ田、家具の大丸、こけしのしまぬき、精肉の濱屋、パルコ、匠の技の三好堂 <神社・歴史的空間> 名懸丁、仙臺簞笥歴史工芸館(家具のユノメ4階)、野中神社、芭蕉の辻、朝市、三瀧山不動院