MAKING
プロジェクトの作り方
まちくるフォンド仙台では、各プロジェクトに1人ずつ、キュレーターと呼ばれる担当がつき、 プロジェクトの公開から達成に向けた準備を一緒に進めていきます。 ページを魅力的に仕立てるために、ひとつひとつの要素をじっくり考えていきましょう。
プロジェクトの作り方
まちくるフォンド仙台では、各プロジェクトに1人ずつ、キュレーターと呼ばれる担当がつき、 プロジェクトの公開から達成に向けた準備を一緒に進めていきます。 ページを魅力的に仕立てるために、ひとつひとつの要素をじっくり考えていきましょう。
タイトルは、あなたのプロジェクトで1番はじめに人々の目に触れる重要な要素です。
まちくるファンド仙台のWebサイト上だけでなく、TwitterやFacebook、ブログ、ニュースサイトなどでプロモーションをする場合も、タイトルが最も目に触れる機会が多い要素になります。
多くの人は、このTwitterやFacebookでシェアされたタイトルを見て、あなたのプロジェクトページを訪れます。
キャッチには、プロジェクトの概要を3行程度で表示させることができます。
カテゴリは正しく設定する必要があります。
まちくるファンド仙台では、現在、下記の18種類のカテゴリが用意されています。 プロジェクトの目的から適切なカテゴリを1つ選択して設定しましょう。
観光・まちおこし/コミュニティ・場所づくり/ご当地キャラ・アイドル/お祭り・ローカルイベント/農業・漁業・林業/伝統・名所/ものづくり・デザイン/ローカルマガジン・出版/映像・音楽/ご当地食材・料理・グルメ/スポーツ/IT・テクノロジー・起業/子供・教育・ママ/国際交流/医療・福祉・ボランティア/災害支援/行政/学生
目標金額はあなたがまちくるファンド仙台にプロジェクトを掲載する最大の目的です。 「All-or-Nothing」では募集期間内に目標金額を達成できなかった場合、プロジェクトは不成立となります。 支援金の決済は実行されず、プレーヤーに支援金は支払われません(不成立の場合は手数料は一切かかりません)。 「All-In」では目標金額の達成・未達成に関わらず支援金が支払われますが、掲載時にプロジェクトの実施を確約する必要があります。 プロジェクトの内容によっては、「All-In」がご利用できない場合があります。
目標金額を設定した後は募集期間を設定しましょう。
支援が集まるプロジェクトには、プロジェクトをスタートした時と募集期間が終わる直前に支援が集まりやすい“U字型”の傾向があります。
メイン画像は、プロジェクトの顔です。
FacebookやTwitterでは、タイトルと一緒にメイン画像もシェアされます。
また、まちくるファンド仙台のトップページとプロジェクト一覧ページなどで表示されます。
目立つことよりも、伝わることが重要。タイトルとセットでお互いを補完・相乗し合うことが大切です。
ピックアップされた時と一覧に表示された時を想定して、パソコンでサイズを調整した画像を まちくるファンド仙台Webサイトのスクリーンショットと重ねてみると、どのような見え方になるかシミュレーションできます。 メイン画像として相応しくないと判断した場合は、再提出をお願いする場合がございます。
メイン画像は横1280px×横720pxで作成してください。それ以外のサイズでもリサイズされます
海外のクラウドファンディングサイトの事例では、動画があるプロジェクトとないプロジェクトでは支援金額に3倍もの違いがあります。
目標金額を達成することが第1のスタートですが、もしあなたが目標金額を越えて200%、300%…とたくさんの支援を集めるようなビッグプロジェクトを目指すのであれば、動画は時間をかけて準備しましょう。
動画は作品、プロダクトの過去の映像でも構いません。そこに、あなたが出演してプレゼンすることで、見ている人の心をグッとつかめることでしょう。
動画の再生時間は3分程度が平均的です。 動画であなたの実現したいことや夢ばかりを語っても、友人や身内以外の共感を呼ぶことは非常に難しいでしょう。 「支援してほしい」という気持ちと「支援してくれたら◯◯をお返しする」という訴求はとても効果的です。
もし映像の撮影や編集に自信がない人は、動画制作に詳しい人に手伝ってもらうと良いでしょう。
プロジェクト本文とは、あなたのプロジェクトページのセンターに表示される、本文のことです。 プロジェクト本文を作る時は、テキストと画像を利用して、情熱を持ってあなたのプロジェクトを表現しましょう。
画像とテキストの分量のバランスは大切です。
長過ぎたり、文章ばかりが続くと、なかなか読んでもらえません。画像とテキストの分量は、6:4くらいがおすすめです。
何を実現したくて、何のために資金が必要なのかを伝えましょう。ビジュアル付きでリターンの説明をすると、より支援されやすい傾向にあります。
もちろん、動画や音楽を埋め込むこともできます。
もし想いが伝えきれない場合や、表現が難しい場合は、プロジェクトのWebサイトやTwitterへの外部リンクを掲載してそちらに誘導しましょう。
たくさんの情報よりも、心を動かすような文章を書くことが大切です。わかりやすさを意識しながら、あなたらしい表現で、想いを伝えましょう。
まちくるファンド仙台は、投資や寄付ではありません。
支援をしてくれたサポーターへは必ず金額に応じたお返しをすることで資金を募ります。まちくるファンド仙台ではお返しをリターンと呼んでいます。
多くのサポーター、特に自分と親しい人以外からの支援を集めたい場合は、リターンの内容と金額設定は最も時間を使って考えましょう。
魅力的なリターンは、プロジェクト大成功への重要な一歩です。
リターンとして写真データやPDFデータを送る場合は、サポーターからメールアドレスを取得できます。モノの発送が伴う場合は、住所を取得できます。
支援が想定よりも集まらなかったときや、ユーザーからのリクエストなどを受けて新しいリターンを追加することが可能です。 しかし、すでに設定しているものと同じリターンや、すでに支援した方が不利益を被るようなリターンの追加はできません。 一度設定したリターンの変更・編集は行えません。
まちくるファンド仙台では平均すると5,000円〜10,000円のリターンがもっとも多く支援されています。
その価格帯にメインとなる魅力的なリターンを盛り込むことが大切です。
しかし、プロジェクトのジャンルによって設定は様々ですので、あなたのプロジェクトに合った内容と価格でリターンを設定しましょう。
プロダクトや立体作品、グッズの場合は、サイズや大きさを記載しましょう。
プロジェクト本文の文中に、リターンのイメージ画像があると、より支援につながりやすくなります。
以下に該当するリターンを設定する場合は、プロジェクトページもしくはプレーヤーのプロフィールページなどの、 プロジェクトページからリンクで遷移できるページに許認可番号と管理責任者名を記載してください。
プロフィールには、まちくるファンド仙台にユーザー登録した際のユーザー名、プロフィールがそのまま設定されます。
アイコンは、サポーターにプロジェクトの作り手をイメージしやすくさせる大切な要素のひとつです。なるべく、顔写真を掲載しましょう。
チームの場合は、代表者やロゴでも良いですが、チームのメンバーの顔が見えることで支援の可能性は高まります。
同じく、FacebookやTwitterといったパーソナルな連絡先のリンクを掲載しておくことも、プロジェクトの信頼性を高めます。
リターンを「追加」することができます。
支援が想定よりも集まらなかったときや、ユーザーからのリクエストなどを受けて新しいリターンを追加することが可能です。
はじめの設定と同じリターンや、すでに支援した方が不利益を被るような追加はできません。
プロジェクト管理画面には、インサイトという機能があります。 インサイトでは、下記3つのレポートを閲覧する事ができ、プロジェクト公開後に支援を伸ばす際にご参考いただけます。
支援総額レポートでは、プロジェクトの開始日から現時点までにおける支援総額の推移を日別に確認することができます。
SUCCESSの金額は青い線で表示されます。
残り日数と照らし合わせて、SUCCESSに向けて支援金額がどの程度集まっているか確認できます。
支援が大幅に伸びた日にちがわかるので、効果のあったプロモーション施策を視覚的に捉えることができます。
日別PVレポートでは、プロジェクトの開始日から現時点までにおけるプロジェクトページの表示回数(PV)の推移を日別に確認することができます。
プロジェクトを多くの人に見てもらうことはとても重要です。どれだけ人に見られているかを視覚的に確認して、
PV数が少ない時にTwitterでつぶやいたり、Facebookでシェアすることで、より多くの人にプロジェクトを見てもらえるかもしれません。
参照元別PVレポートでは、日別PVレポートのうち、プロジェクトがどのサイトから閲覧されたかを上位5件まで確認することができます。
なお、モバイル版のFacebookやTwitterは、PC版のPV内に含まれます。
TwitterやFacebook、ブログなどを比較して、どのサイトから最も多くの人があなたのプロジェクトを見に来ているかがわかります。
PV数が少ない参照元サイトで積極的にプロモーションしたり、逆にPV数が多い参照元サイトからの訪問者をもっと伸ばすといった施策をとることができます。
また、メディアやニュースサイトで紹介された際に、どの媒体が効果的であったを確認することができるので、プロモーションの次の一手を考える際にはたいへん参考になるでしょう。
支援したサポーターの年代別、男女別の割合です。
プレーヤーは、プロジェクトが公開される前の段階で限定公開URLを発行することができます。 限定公開URL(例:https://machi-kuru.com/fp/xxxx/hash:xxxx)は、まちくるファンド仙台の会員でなくとも、 またログインしていなくとも、そのURLを知っている全員が、公開前のプロジェクトを見ることができるURLです。
限定公開URLをプロジェクトの公開前に、チームや友人、またはソーシャル上に共有してフィードバックをもらうなど便利にご活用いただけます。 また、プロジェクト開始の事前告知などにもご利用いただけます。公開まで支援はできません。
限定公開URLは、そのURLを知っている全員が、プロジェクトページにアクセスすることが可能となるため、事前に上記のような使い道がない場合は、取得する必要はありません。
限定公開URLは、一度取得したURLは、停止するまで有効です。一度停止した後も、再度発行することが可能です。
プレーヤーは、リターンの提供にあたり、特定商取引に関する法律、不当景品類及び不当表示防止法、その他関係法令を遵守しなければなりません。 なお、特定商取引法に基づく「販売業者」に該当する場合は、特定商取引法に基づく表記を、 プロジェクトページもしくはプレーヤーとなるプロフィールページ等のプロジェクトページからリンクで遷移できるページに掲載する必要があります。
この「販売業者」とは、法人・個人を問わず事業者に該当し、販売を業として営む者の意味であり、「業として営む」とは、営利の意思を持って反復継続して取引を行うことを指します。 プロジェクトオーナーが「販売業者」に該当するかは、経済産業省が策定する「インターネットオークションに係る『販売事者』に係るガイドライン」の基準が参考になると考えられます。
以下の場合には、原則的に販売業者に該当すると考えられます。
(「インターネットオークションに係る『販売事者』に係るガイドライン」より引用)
「 プロジェクトにおけるリターンの販売に関する共通事項 」をご参照ください。