
特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
【日時】
8月22日(金)午前8時ころ
【場所】
気仙沼市岩月千岩田地内
【装う者】
自動音声、警察官
【文言】
自動音声で「回線が悪用されているので警察につなぎます」と流れ、その後、警察官を装う男の声で「メッセージアプリを通じてやり取りをするので、そこで身分証明書の写真を送ってください」
【防犯のポイント】
〇犯人はトークアプリ(SNS)のビデオ通話に誘導し、偽の警察手帳や逮捕状を見せて「あなたに逮捕状が出ている」などと不安をあおってくることがあります。
〇警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」などと要求することは絶対にありません。
〇県内では、ニセの警察官が資金調達等の目的で金地金(インゴット)を購入させてだまし取る手口も発生しています。
〇特殊詐欺の予兆電話は、携帯電話機にもかかってくるので、注意しましょう。
〇携帯電話は、着信規制のサービスやアプリのご利用をお勧めしています。
気仙沼警察署
- 登録日時
- 2025年08月22日 05:43
実際の発生日時とは異なります
- 情報提供元
- みやぎSecurityメール