
2023年04月13日 05:00:00
七ケ浜町は5月10日~6月18日、高齢者を中心とする新型コロナウイルスワクチン接種を町武道館で集団接種により実施する。毎週水曜と金-日曜に1日240人程度に…

2023年04月13日 05:00:00
村田町で特産のアスパラガスの収穫が最盛期を迎えている。2月以降、暖かな気候が続き、例年より10日ほど生育が早いという。薄木地区の佐藤民夫さん(72)方のビニ…

2023年04月13日 05:00:00
県は2020年度の県民経済計算の年報を公表した。経済成長率は名目が前年度比3・7%減、物価変動率を除く実質が4・6%減で、いずれも2年連続のマイナス成長。新…

2023年04月13日 05:00:00
県は、新型コロナウイルスの影響で業績が悪化した中小企業などを対象とした「再起支援事業補助金」の申請を受け付けている。5月31日まで。本年度は売り上げの減少に…

2023年04月12日 11:50:25
ケイブは本日,開発中の「東方Project」公認ゲーム(iOS / Android)を11月22日にリリースすると発表した。また,子会社のでらゲーではスマー…


2023年04月12日 10:23:54
ミスタードーナツから、春夏にピッタリな新作のパイが3種類登場しました。発売されるや否や大人気で、なん...

2023年04月12日 10:18:00
ネクスコ東日本によりますと、仙台南部道路は事故のため長町ICと仙台南ICの間の上下で通行止めとなっていましたが、午後6時50分に通行止めが解除されました。 (…

2023年04月12日 10:00:00
「餃子の天ぱり」宮城県仙台市青葉区木町通1-2-12 022-224-2382 [今日の食事] 久留米ラーメン + 天ぱり餃子 = 1,15…


2023年04月12日 09:27:02
「仙台ラーメンフェスタ2023」が4月28日から、あすと長町の「杜(もり)の広場公園」(仙台市太白区あすと長町1)で開かれる。

2023年04月12日 09:04:32
いかがお過ごしですか、nittaです。きょう2023年4月12日、日本唐揚協会が主催する『第14回からあげグランプリ®』の結果が発表されました。果たして宮城県…

2023年04月12日 09:00:43
東北学院大学の新キャンパス誕生で人気の地区に関電不動産開発がマンションを建設します。

2023年04月12日 09:00:00
春に収獲する「セリ」の話題です。宮城県石巻市河北地区で、春が旬の「葉セリ」の収獲が行われています。秋や冬に根ごと収獲する「根セリ」より柔らかいのが特徴です。石…

2023年04月12日 09:00:00
今年は最大で9連休という方もいらっしゃると思います。水辺を訪れる人が増えるゴールデンウィークを前に、4月12日、仙台市太白区で安全点検が行われました。この点検…

2023年04月12日 09:00:00
今週から新学年での生活が始まった学校ですが、コロナ禍で求められたルールも少しずつ緩和されています。「給食」もその1つです。会話を控えて食べる「黙食」の必要がな…

2023年04月12日 09:00:00
いま、大陸から黄砂が飛んできていて、宮城県内にも、4月12日午後には飛んでくる予想が出ていましたが、平野さん、このあとどうなりそうでしょうか?

2023年04月12日 09:00:00
新型コロナウイルスの影響で収入が減った事業者に対し、国が支給する持続化給付金をだまし取ったとして、広島県の男など2人が逮捕されました。詐欺の疑いで逮捕されたの…

2023年04月12日 09:00:00
宮城県大崎市の中学校で生徒の自転車事故を未然に防ごうと、民間団体や警察が協力し、交通安全教室を開きました。12日、古川北中学校で開かれた教室では、生徒たちが自…

2023年04月12日 09:00:00
11日楽天は、連敗ストップに向けてエース則本投手が先発するも、流れを変えることができませんでした。11日、初勝利を狙う則本は初回、いきなり奪三振ショーを演じま…

2023年04月12日 09:00:00
宮城県岩沼市の竹駒神社では、豊作を祈願し、種もみをまく「播種祭」が行われました。12日の神事には、竹駒神社の関係者25人ほどが参列しました。「播種祭」は種もみ…

2023年04月12日 08:56:00
J2仙台は12日、静岡市のIAIスタジアム日本平で清水と対戦し、1―1で引き分けた。仙台は0―1の後半、郷家が2試合連続となるゴールを決めて追い付いた。…

2023年04月12日 08:33:53
仙台市若林区連坊にカフェ「MILLS(ミルズ)」とソフトクリーム専門店「LACNIX(ラクニクス)」が誕生します。 移転のため2021年から休業していた人気カ…

2023年04月12日 08:20:30
Miyagi Base ワインと結の夜2023毎年、「仙台うみの杜水族館」で開催されている「ワイ...

2023年04月12日 08:08:05
どうも、イートマップ仙台のまーぼーです。 定禅寺通り沿いにある『和牛料理 伴』に行ってきました。上質な和牛にこだわって仕 ...

2023年04月12日 07:56:04
【山フォト講座】スマホで楽しむ“山フォト”のコツ1,500円人気の山フォトのコツを学ぼう!...

2023年04月12日 07:44:00
宮城県は耐用年数を迎える老朽化した県営住宅について、原則、建て替えをしない方針を3月、決定し、早いところでは今年度から手続きに入る方針です。県は支援策を講じる…

2023年04月12日 07:28:13
近海生マグロ水揚げ高日本一の塩釜市で、「マグロ専門店がお」という居酒屋が始めたランチが美味しいという情報を得たので、今回は塩釜に出かけて食べて来た「本鮪ざんま…

2023年04月12日 07:24:00
2023年2月、宮城県名取市内の路上や車の中で、知人の19歳の少年を複数回殴ったり蹴ったりする暴行を加え、くも膜下出血などのけがを負わせたとして、16歳から1…


2023年04月12日 07:21:48
【山フォトツアー】全山満開のツツジと眼下に太平洋を望む徳仙丈山12,000円 ツアーNo00...


2023年04月12日 07:01:25
どーもー、仙台つーしんのせんだーいです!今回は以前もご紹介した、地元ハウスメーカー「スモリの家」の『たのしいおうちづくりの学校』についての追加情報をご紹介して…

2023年04月12日 06:51:25
以前凧あげをしに行ってレポートしたこちらの加護坊山。 こちらでは現在、加護坊桜まつりが開かれているというので、4月9日に行ってきましたよ! 加護坊山 大崎市に…

2023年04月12日 06:37:12
特別企画!わらび採りと肘折温泉山菜まつり12,800円 ツアーNo0005 目的地山形・戸...

2023年04月12日 06:05:39
いかがお過ごしですか、nittaです。ABC朝日放送・テレビ朝日系列(宮城ではkhb東日本放送)の2023年4月15日(土)朝8時からの番組『朝だ!生です旅サ…

2023年04月12日 06:00:21
どうも!仙台つーしんのずんだです!青葉区荒巻本沢に4月22日オープンするお店があるみたいですよ。青葉区荒巻本沢に4月22日オープンするお店があるみたい。この投…

2023年04月12日 06:00:00
tbcのカメラマンが宮城県内の見頃のサクラを紹介する「桜スケッチ」。今回は、白石市の材木岩公園のサクラです。材木岩公園では4月22日からおよそ800匹の鯉のぼ…

2023年04月12日 05:50:00
5月の母の日を前に、カーネーションのゆうパックの発送が宮城県柴田町で始まりました。柴田町にある「JAみやぎ仙南」には、生産者らが集まり、テープカットをして発送…


2023年04月12日 05:42:00
仙台南部道路は、仙台南ICから長町ICの間の上下線で事故のため通行止めとなっています。 (1ページ)

2023年04月12日 05:31:08
大川美術館コレクション20世紀アートとホテルランチ13,500円 ツアーNo0004 目的地...

2023年04月12日 05:30:00
仙台管区気象台は、仙台で2年ぶりに黄砂を観測しました。この後、見通しがさらに悪くなるおそれがあり、交通障害などに注意が必要です。宮城野区の仙台管区気象台でも午…

2023年04月12日 05:29:39
プレミアムツアー名湯「母畑温泉八幡屋」のくつろぎと名勝「須賀川牡丹園」16,000円 ツアーN...


2023年04月12日 05:23:06
株式会社ソウゾウ(東京都港区)の運用するEコマースプラットフォーム「メルカリShops」は、仙北市役所(秋田

2023年04月12日 05:02:45
【佐藤和文(メディアプロジェクト仙台)】結成55年と、仙台で最も長いキャリアを誇るアマチュアの社会人ビッグバンド「SWINGING HERD ORCHESTR…

2023年04月12日 05:00:31
仙台うみの杜水族館で「ちいかわ」とのコラボレーション企画が開催されます。イベントでは、「ちいかわ水族館 in 仙台うみの杜水族館」として、フォトコーナーやコラ…

2023年04月12日 05:00:00
宮城県北部・美里町でハンドメイドアクセサリーを制作している「Vie handmade original jewelry(ヴィ ハンドメイド オリジナル ジュエ…

2023年04月12日 05:00:00
東北では初となる公立の夜間中学が仙台市内に開設され、11日、入学式が行われました。10代から70代までの生徒が同じクラスで学びます。夜間中学は、仙台市若林区の…