2012年3月10日 (土) 〜 11日 (日)
仙台市中心部商店街 希望プロジェクト「鎮魂と未来・希望」
せんだいしちゅうしんぶしょうてんがい きぼうぷろじぇくと「ちんこんとみらいきぼう」
2012年3月10日 (土) 〜 11日 (日)
せんだいしちゅうしんぶしょうてんがい きぼうぷろじぇくと「ちんこんとみらいきぼう」
東日本大震災の発生から1年となる節目に『鎮魂と未来・希望』をテーマに掲げ、前日の3月10日、正午から仙台なびっくにて「映像コンペティション」の公開レビュー、午後6時半からはマーブルロードおおまち商店街にて、約40台の高輝度プロジェクターによる世界初の商店街アーケード天井への映像投影「デジタル掛け軸」、音楽ステージなどの行事を行っていきます。3月11日には、14:46から大内屋・藤崎一番町館前特設ステージにて、黙とう。映像コンペティション表彰式・作品上映、デジタル掛け軸と未来の希望への誓い、音楽ステージなどの行事を執り行います。『鎮魂と未来・希望』プロジェクトは、2日間の活動を通して、仙台市中心部商店街が健在であり、復興・発展へ歩み出したことを全国・世界へと発信してゆきます。